
美腸・美肌習慣に飯坂温泉グラノーラ
更新日:2021年5月18日
【健康への考え方が変って来た】

昨今、某・生命保険株式会社が実施した【健康に関するアンケート】によると、約半数の人が、スティホーム・コロナ禍の影響を受け 「 健康への意識 」が高ったと回答、更に内訳として50.9%が「食事、栄養に気を配る様になった」という結果が出たそうです。
つまり、健康への考え方が、
【 食によって免疫力を高め健康を維持したい 】
【 病気になってから薬を飲むのでは無く、日頃の食事を通じて病気を未然に防ごう 】
と言う意識に変って来たらしいのです。
【 四里四方に病なし 】と言うことわざが有ります。
自分の暮す東西南北四里(約16㎞)のものを食べるのが体に良いと言うこと。
東は味が濃いとか、西は薄いとか、水が合う合わないとか、本来、人は自分の住んでいる
土地で採れた食材を食べる様に身体が出来ているのではないでしょうか。
自分の住む地域で生産されたものを消費する事が、人の体にも地球環境にも理想的なのかもしれません。
前回のブログ記事、【オーツ麦…】【ビーツ…】の記事を読んで頂ければ、何故、【飯坂温泉グラノーラ】が、地元のくだものにこだわり、美腸・美肌習慣なのか、健康価値が有るのか解って頂けると思います。